シングルマザーさんが離婚後にすぐ彼氏を作るのはいいの?ダメなの?
今回は意見がわかれがちなこの議論についてお話ししていきます。
離婚していろいろと苦労したのにもかかわらず、懲りずにすぐ彼氏を作るのはどうなの?という意見も聞こえてきそうです。
しかし、恋愛は自由にしてもいい時代。
相手を注意深く見て見極められれば、すぐに彼氏を作ってもいいと思います。
この記事では、すぐに彼氏を作る方法もお話ししています。そちらもぜひ参考にしてみてください。
関連記事オーネットはやめた方がいいの?!結婚した人いますよ!結婚相談所オーネットの口コミ評判
関連記事どうやって出会ってるの??シングルマザーにおすすめの出会い方4選!
子供を最優先した相手選びができるなら、すぐ彼氏を作ってもいい
冒頭でもお伝えした通り、シングルマザーさんが離婚後すぐに彼氏を作っても問題ありません。
ですが、彼氏ばかり優先してしまい、子どもの世話や家事が疎かになるのだけは避けたいですよね。
まずは自分と子どもの生活がきちんとできた上で、彼氏を見つけるのが大前提です。
また子どもに理解のない彼氏と付き合っていくのも難しいですし、それなら付き合わない方がいいでしょう。
なので、まずはどういう人を彼氏にするのかはしっかりと考えるべきです。それだけ気をつければ、なにも問題ありません。
関連記事シングルマザーが恋愛をするきっかけとは?|思わずときめく男性の特徴
シングルマザーがすぐ彼氏を作るには?
離婚後すぐに彼氏を作ってもおかしくないとわかったら、すぐにでも彼氏が欲しい!
そんな方のために、シングルマザーでもすぐに彼氏ができる方法をお伝えします。
実は、シングルマザーって意外とモテるんですよ。「どうせ私にはもう彼氏なんてできない…」と諦めるのはもったいないんです!
マッチングアプリを利用して“シンママOK”の相手を探す
今では、どの世代でもマッチングアプリを利用して恋人を探しています。
「シングルマザーだと誰ともマッチングできなさそう」と思いがちですが、シングルマザーさん向けのマッチングアプリもあるんです。
一般的なマッチングアプリでも、プロフィールにシングルマザーであることを書いておけば、お互い知った上でマッチングできるので問題なく使えます。
すぐに彼氏が欲しくても、シングルマザーでも問題ないという相手を選ぶのは絶対条件なので、そこは隠さずにマッチングアプリを利用しましょう。
おすすめはズバリここです↓↓↓
見るだけは無料なので、自分に合った使いやすそうなもので見てみましょう。
遊びたいだけ、今だけだったら他のアプリでもいいと思います。でも、、ヤリモクとかマルチ勧誘とか、、将来性の無いものをあまり紹介もしにくいので、、
友人や知人に紹介してもらう
親しい人に紹介してもらうのは恥ずかしいという気持ちもあるかもしれませんが、共通の知り合いがいる関係性だと、信頼感も得やすく恋仲に発展しやすいメリットがあります。
あらかじめお互いの情報や写真を共有した上で紹介してくれる相手がいれば、会ってからよっぽどのズレがない限り、すぐにいい関係が築けるはず。
警戒心が強い人こそ、紹介で知り合うのがおすすめです。
子どもを安心して預けられる場所を確保する
彼氏を作るにも、会ってデートをするための時間が必要です。
もちろん、子どもを連れてきて会ってもいい、逆に子どもとも最初から会ってみたいという方もいます。
ですが、彼氏という関係性はあくまでも男女の恋愛の延長。
恋愛関係になりたいのに、子どもが一緒にいるとどうしても気を遣ってしまいます。
そうなると、たとえいい感じに関係が進みそうな相手だったとしても、うまく距離を縮められずにカップルになれず終わってしまうかもしれません。
なので、まずは子どもを安心して預けられる場所は、いくつか確保しておくといいでしょう。
彼氏を作るには、自由な時間も必要ということです。
きちんと時間通りに迎えに行くのを守ってデートを楽しんでみれば、一人の女性としてのあなたの魅力も十分に伝えられるはずです。
こちらの記事では、彼氏ができる人の特徴もまとめています。
関連記事_シングルマザーは彼氏をどこで見つけるの?|彼氏ができる特徴も解説
「すぐ彼氏なんて作って…」と批判された時のかわし方
あなたにすぐ彼氏ができたことを知って「子どももいるのに、もう彼氏作ったの?」と批判されることもあるかもしれません。
そんなときのかわし方も一応覚えておくといいのではないでしょうか?
まず、あなたが持っておくべきマインドは「恋愛するのも、彼氏を作るのも個人の自由」ということ。
子どもを優先することは誰よりも母親であるあなたが一番わかっていることですので、他人にわざわざ言われる必要もありません。
その上で、恋愛するのも彼氏をすぐ作るのもあなたの自由なんです。
このマインドを持ちながら「たまたまいい人と出会えたの」「ラッキーだった」という風に、自然と付き合う方向にしかならなかったというニュアンスで伝えてみるのが効果的な場合もあります。
「彼氏が欲しかったから、アプリ頑張ったんだ」「やっぱり寂しくてね」なんて返してしまうと、批判してきた相手は「自分の欲求のために彼氏作ったんだ」と思って(実際は羨ましいだけの場合もありますが)余計にいろいろと言ってくるかもしれません。
他人の事情にあれこれ言ってくる人は、うまくかわしていきましょう。
関連記事再婚したくないけど彼氏は欲しい|ぶっちゃけそういうシンママ多いです
すぐに彼氏を作ったっていい!適切な相手を選んで恋愛を自由に楽しもう
すぐに彼氏を作りたいなら、デートする時間を確保してシングルマザーであることをあらかじめオープンにした上で、いい人を見つけていきましょう。
シングルマザーであることを隠した方が偏見やフィルターなしで自分を見てくれるかもしれない、私もできるだけ多くの男性から選びたいなどとは思わずに、シングルマザーである自分を含めて好きでいてくれる人を見つけた方が後々幸せだと思います。
結局、シングルマザーと打ち明けた途端、離れていってしまっては時間の無駄になってしまいますしね。
遠回りせず、そして幸せになれる彼氏を見つけていきましょう!
関連記事シングルマザーは彼氏をどこで見つけるの?|彼氏ができる特徴も解説
関連記事オーネットはやめた方がいいの?!結婚した人いますよ!結婚相談所オーネットの口コミ評判