「もうお金のことを考える生活は疲れた・・・」
「再婚するなら玉の輿に乗りたい」
と、考えているシングルマザーは少なくありません。
日々子どもと家庭のことを考え、一人でお金の不安を抱えていると疲れてしまいますよね。
では、シングルマザーが玉の輿に乗れる方法や、気を付けるポイントを解説していきます。
関連記事『40代女性におすすめしたい』オンライン結婚相談所厳選したのはこの2つ
関連記事シングルマザーってそこそこ年収のある再婚相手選んじゃダメですか?
シングルマザーが再婚で玉の輿に乗るには?
シングルマザーがお金持ちの男性と再婚するには、ある条件があります。
それは第一に”シングルマザーであること”を受け入れてくれることです。
これは玉の輿に乗りたいシングルマザー以外にも言えますが、特に玉の輿に乗りたいシングルマザーには絶対条件とも言えます。
それに加えて、シングルマザーが高収入の男性に好かれるための条件を見ていきましょう。
関連記事ポイ活を始める前に知っておきたい!おすすめしないと言われる理由と上手に稼ぐコツ!
ハイスペックな高収入男性に好かれる女性の性格と共通点は?
玉の輿に乗って、楽な生活がしたい!!
そう思う事ってあると思うんです。
ハイスペックな男性ってどんな女性に惹かれるのでしょうか?
3つの女性を例に挙げてお話していきますね。
①周りに自慢できるような女性
高収入の男性は、パートナーを仕事関係の社交の場へ連れていくことも少なくありません。
そういった場で、、、
- 男性を立てることができる
- 公共の場でのマナーをわきまえている
- 正しい敬語が使える
- 場の空気が読める
- 自然な気遣いができる
このようなどこへ連れて行っても恥ずかしくない女性だと、男性に恥をかかせることはありません。
ただし、ポイントは自然にそういった振る舞いができる点です。
しかし、多くのシングルマザーは日々育児や家事の両立をしていることから、周囲をよく見る能力に長けているのでこれらのことが自然にできてしまう方が多いです。
②精神的に自立している女性
高収入でハイスペックな男性は自分自身の意志をしっかり持っています。
ブレない自分の意志を持っている女性だと、お互いに刺激し合い、高め合う関係を築くことができます。
そのため、一人では何もできない女性よりも、しっかりと自立している女性を求める傾向が強いのです。
頼ってくる・甘えてくる女性のほうが男性にモテると思われがちですが、ECナビが行ったアンケートではこのような結果になりました。
引用:男性に選ばれるのは「自立している女性」と「頼ってくれる女性」どっち!?⇒なんと60%が…… - ECナビ (ecnavi.jp)
自立している女性は向上心や成長意欲のある方が多く、結婚後を考えると甘えん坊の女性よりも一人で何でもできてしまう女性のほうが魅力的に見えるんですね。
特に玉の輿に乗ることを考えると、男性側は常に忙しいビジネスマンのはず。
何か起こったときにいちいち頼られてしまうと、鬱陶しく感じられてしまう場合もあるでしょう。
その点を考えると、仕事・家事・育児をすべて一人で行っているシングルマザーは困ったときがあっても一人で解決をしてきたので、ハイスペックな男性に好印象を持たれる可能性が高いです。
③面倒でない女性
あなたは、「シングルマザーの自分なんかどうせ幸せになれない・・・」と下を向いていませんか?
実はこれってすっごく勿体ないことなんです。
常に高みを目指しているハイスペック男性からすると、事あるごとに
「どこで何してたの?」
「仕事とわたしどっちが大事なの?」と聞いてくる女性はNGです。
日々忙しいことを理解してくれて、いつでも胸を張って自信を持っている女性がハイスペック男性にふさわしいでしょう。
シングルマザーの中にはそれが少し難しいと思う方も多いと思いますが、これまで一人で家庭と子どもを支えてきたことを自信に持ってくださいね。
シングルマザーで子連れだから、と思わず「次は必ず幸せになってやる」ぐらいの意気込みで生きていきましょう。
関連記事『婚活に真剣なんです』シングルマザーに本当におすすめな婚活サイト3社はこれだ!
関連記事シングルマザーってそこそこ年収のある再婚相手選んじゃダメですか?
玉の輿に気を取られて見落としてはいけないポイントと注意点
「ハイスペックの男性と付き合うことができた!」
「これで玉の輿に乗ることができる」
と、思っている方、要注意です。
しっかりと玉の輿に乗るために、気をつけるべきポイントと注意点を見ていきましょう。
①玉の輿と大学は関係がない
よく、出会いの場で”東大・早稲田・慶応卒”とやたら卒業した”大学”の名前を出してくる男性がいますよね。
しかし、卒業した大学が人気の大学だからといって、”ハイスペック”であるかは別の話。
- どんな仕事に就いているのか
- 仕事での役柄はどうなのか
- 年収はいくらぐらいなのか
この3点に気を付けてみましょう。
男性の平均年収についてはこの記事を参考にしてみてくださいね。
シングルマザーってそこそこ年収のある再婚相手選んじゃダメですか?
②子ども好きであるか
シングルマザーにとって、再婚相手に大切なのは”自分の子どもと仲良くできそうか”。
玉の輿に目がくらんで、自分の子どもを可愛がってくれない男性を選んでしまえば、再婚後に子どもに辛い思いをさせる場合もあります。
「子育ては母親の仕事」
「自分は仕事をしているのだから子育てをしなくても良い」
などと考えている男性との再婚はしないほうがいいでしょう。
まず、
- 子どもについてどう考えているのか
- 親戚の子どもと仲が良いか
など、子ども好きであるかを探りましょう。
関連記事『婚活に真剣なんです』シングルマザーに本当におすすめな婚活サイト3社はこれだ!
関連記事シングルマザーってそこそこ年収のある再婚相手選んじゃダメですか?
シングルマザーの再婚ではお金より大切なことも。
シングルマザーの再婚では、ついつい高収入を重視してしまい、男性の人柄をしっかり見るのを忘れてしまいがちです。
- 大学の名前よりも仕事の役柄や収入を見る
- 子ども好きであるかを確認する
この2点を重視して玉の輿を探すといいでしょう。
また、あなたとお子さんの気持ちもきちんと考えて、
「家族が我慢するような状態が続かないか?」
「相手の人柄を心から好きであるか?」
といった点も忘れずに。
シングルマザーは精神的に自立しており、一人で家庭を支えてきた自慢できる女性です。
玉の輿に乗ることも可能ですので、頑張ってみてくださいね。
関連記事『婚活に真剣なんです』シングルマザーに本当におすすめな婚活サイト3社はこれだ!
関連記事シングルマザーってそこそこ年収のある再婚相手選んじゃダメですか?