シングルマザーでも恋愛に「めんどくさい」と感じることが多いです。
仕事や家事・育児に加えて恋愛をしていたり、シングルマザーであることが原因で、気になる人とうまくいかなかったりする場合に感じやすいでしょう。
子どもがいると自分のことだけを考えるわけにはいきませんし、すべてを均等にこなしていると疲れちゃいますよね。
それが”悩み”となり、恋愛に対して「めんどくさい」と思ってしまうのです。
そこで今回は、シングルマザーが恋愛をめんどくさいと感じた時の対処法について解説していきます。
関連記事シングルマザーに恋愛は難しい?|どうすれば恋愛ができるのか解説します
関連記事再婚したくないけど彼氏は欲しい|ぶっちゃけそういうシンママ多いです
シングルマザーが恋愛にめんどくさいと感じた時のサイン
①精神的に不安定になる
落ち込んだり、普段気にならないようなことが気になってしまうのは疲れているサインの一つです。
- 自分の条件に合った人と巡り合えない
- シングルマザーであることで恋愛がうまくいかない
- 忙しすぎて恋愛に疲れてしまった
このように、”シングルマザー”という条件が恋愛の邪魔をして、うまくいかなかったり、落ち込んでしまうケースは少なくありません。
うまくいかないと、ストレスを感じてしまったり、落ち込んでしまったりと精神的に不安定になってしまうのです。
こうなると、「恋愛なんてもうめんどくさい」と感じ、「一生ひとりでいいや」と思ってしまうでしょう。
落ち込んでいるときはネガティブになりやすいので、「どうせ誰もわたしのことを必要としてくれない」と更に落ち込んでしまう悪循環に陥ってしまいます。
②家事・育児の両立に疲れてやる気が起きない
シングルマザーの皆さんは、育児に全力を注いでいるくらい、子どものことを大切に思っていますよね。
どれだけ仕事で疲れていようが、子どものお迎えには必ず行きますし、子どもの体調が悪くなった時には必死で看病します。
そんなところに恋愛が入り込んでしまうと、キャパオーバーをして疲れてしまうのも当たり前ですよね。
また、シングルマザーの皆さんは恋愛にブレーキをかけている傾向が強いです。
恋愛に力を注ぎすぎると、家事・育児に影響が出るのが分かっているので、恋愛を家庭に持ち込まないように気を配っています。
それが続いてしまうと、色んな事にやる気がなくなってしまい、「はぁ、めんどくさい」となってしまうでしょう。
その原因はあなたのキャパが狭いのではなく、家事・育児と恋愛の両立が負担になっているのです。
③人と会うのが億劫になる
仕事や家事・育児+恋愛と多忙な毎日を過ごしていると、だんだん精神的に追い込まれてしまい、人と会うのが億劫になることがあります。
実はそれって、とっても危険な状態なのです。
うつ病の初期症状に、”人と会うのが億劫になる”というものがあります。
もし、子どもや恋人ですら会うのが億劫であったり、無気力な期間が長く続くのであればなるべく早く休む必要があります。
うつ病でなくとも、頑張りすぎると「少しゆっくりしたい」と思うのは当然のことですよ。
うまくいかないのはあなたのせいではありませんし、それでも頑張ってきたからこそ疲れてしまうんです。
関連記事シングルマザーが恋愛できないと思ってしまう理由5つ!|その対処法も解説
関連記事シングルマザーの恋愛観5選!|焦らなくていいんですよ、気が向くまで待とう
シングルマザーが恋愛にめんどくさいと感じた時の対処法
①悩みを聞いてもらう
シングルマザーの方は、悩みを一人で抱え込んでしまうことが多いです。
あなたは一人で解決しようと更に踏ん張ってしまうことがありませんか?
頑張ることはとても素晴らしいことですが、「めんどくさい」と感じたときには誰かに愚痴を聞いてもらうことも必要です。
特に自分と同じ境遇であるシングルマザーの友達に話を聞いてもらうと、共感してもらうことができ、気持ちがスッキリするでしょう。
特に恋愛の悩みは自分の視点だけで考えがちですよね。
自分の視点だけで考え、行動を起こすと迷走してしまい、更に状況が悪化する可能性が高いです。
焦らず、まずは自分の気持ちを整理するためにも信頼できる人に相談しましょう。
②相手に自分の現状を話す
恋愛は二人でするものです。
もし、相手のペースがあなたと合っていないことが原因で疲れてめんどくさいと思ってしまっているのなら、ペースを合わせてもらう必要があります。
また、男性は言葉にしないと察することができない生き物です。
きちんと自分の現状を相手に話し、どうして欲しいのかまでを伝えることによって、男性側も対処がしやすくなるでしょう。
あなたが疲れてしまう原因が、相手にあるのか、それとも恋愛と家事・育児の両立にあるのかによって対処法も変わってきます。
両立が苦しいのであれば、少し距離を置いたり、会う回数を減らしてもらったりすることで改善することができます。
③休養する
仕事と家事・育児のみならず恋愛にめんどくさいと本当に感じたのであれば、きちんと休養することを考えてみてください。
どんなに頑張ってみても、心と身体がついていかないときもあります。
少しの間仕事を休んでみたり、実家に帰ってみたりと、方法はたくさんあります。
頑張ってきたあなたを責めることは誰にもできないでしょう。
先ほどお伝えしたうつ病などになってしまっては、守りたい子どもも守れなくなってしまい、取返しのつかないことになるかもしれません。
なるべく早い段階でお休みすることをおすすめします。
そして、そのお休み期間の間にこれからのことをゆっくりと考えるのもいいですし、何も考えずにぼんやり過ごすのも良いですよね。
今のあなたに合った方法でお休みをしましょう。
関連記事シングルマザーと結婚した芸能人は?|子持ちとの結婚もある?
シングルマザーが恋愛がめんどくさいと思えたら…。|あなたの気持ちを大切に
恋愛をして、支えてもらいたいと思っていてもすぐにチャンスが訪れるとは限りません。
また、今相手がいたとしても、”子どもが最優先”という生活の基盤は変わらないですよね。
本当に恋愛に疲れ、めんどくさいと感じ、どうしても家事との両立がうまくなってしまったのであれば、相手とお別れすることも視野にいれてみてください。
まずはあなたの心と身体を守ることが最優先です。
その気持ちをしっかり伝え、理解してもらえるように一番良い方法を考えていきましょう
関連記事シングルマザーに恋愛は難しい?|どうすれば恋愛ができるのか解説します
関連記事シングルマザーと付き合うのがしんどいと感じるポイントは?|別れないための対処法