シングルマザーさんに資格でおすすめできるのはこの5つ!
シングルマザーさんで、安定するために正社員を目指している方もいると思います。
ですが現状では、パートなど時間の融通が利くお仕事しか探せない方も多いのではないでしょうか。
お子さんが小さかったり、預けられなかったりシングルマザーは事情が違ってきます。
そうなれば、パートであっても「できるだけお給料がいいところに就きたい」と考えますよね。
そこで今回は、そんなシングルマザーさんにおすすめする資格を5つご紹介。
正社員はできないけど、しっかりお給料はもらいたいと考えているなら、やはり資格を取るのが近道です。
もちろん簡単に取れる資格ばかりではありませんが、取っておくと安定した仕事に繋がります。
将来を見据え、子供のために、自分のために。
シングルマザーでも働きやすく安定したお仕事に就きたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事シングルマザーはパートか正社員かどちらが良い?|おすすめの働き方を解説
関連記事母子家庭で貧乏が辛い|この生活を抜け出したいんです
シングルマザーにおすすめの資格|1位 介護福祉士
高齢化が進む日本では、介護福祉士の需要は上がり続けています。
お年寄りが増え続けていることが皆さんどこかで分かっていると思います。
それなのに、介護施設が少ないからか、老人の人口が多いからか、まだまだ職員が足りないからなのか求人があり入居を待っている老人が居るのが介護職です。
そのため介護福祉士の資格を取れば、シングルマザーさんも安定して働けます。
介護の現場は資格がなくても働けて、そこが良い点でもあるんです。
ですが、資格があったほうがお給料も上がります。
一度取得すればどこの現場でも役に立つので再就職しやすいのも介護福祉士のメリットです。
またシングルマザーさんにおすすめする理由としては、未経験からでも始めやすいということです。
年齢や性別問わず挑戦できる分野ですので、これまでなんの資格も経験もないといった方にもおすすめです。
さらに、託児所を設けている会社も多いそうです。
職場の近くに子どもがいるというだけでも安心感は違いますよね。その分、お仕事にも集中して取り組めます。
介護業界に特化した求人サイトなどもあるので、資格があるのに働ける場所がないといった心配もほとんどないでしょう。
シングルマザーにおすすめする理由
- 需要が耐えないので求人がたくさん出ている
- 日中だけ、夜勤もあり、など働く時間帯が選べることが多い
- 未経験でも始めやすい
- 託児所を設けている会社もある
介護に関する資格には、介護職員初任者研修(今までホームヘルパー2級と言われていました)と介護福祉士が無資格未経験から目指すにはいいと思います。
筆者の母がヘルパー2級を持っているので話を聞いたのですが、母は旦那さんである父の介護に役立つかと思い、駅前のヘルパー養成施設に通ったそうです。
シングルマザーさんの介護福祉士の資格取得の道
①まずは無資格未経験で介護求人が充実しているところで必ず介護メインの就職先を見付けて就職(おすすめの求人サイトは介護専門求人サイト・かいご畑)
②実務経験を積む。(従業期間3年以上と従事日数540日以上などクリアすること)※介護福祉士国家試験よくある質問:sssc.or.jp
③介護福祉士の受験資格を満たしたら申し込んで受験する
介護福祉士を取るには、専門の高校を卒業するか、養成施設を卒業するといった方法もありますが、今仕事をしているシンママさんには難しいので、この方法がベストです。
シングルマザーさんの介護職員初任者研修(ヘルパー2級)の資格取得の道
①無資格未経験でいいので介護求人サイトで就職する(おすすめはこちら介護専門求人サイト かいご畑)
②通信講座でヘルパー2級(正式名称が変わって、介護職員初任者研修)を取得する(実技は必須なので選ぶ通信講座を間違えないこと)
筆者の母のように最寄りのスクールに通う方法もありますが、シングルマザーさんは今すでに毎日仕事にいかないといけないですよね。
なので働きながら隙間時間に通信講座で取るのがおすすめです。
ですが、注意点があり、介護職員初任者研修は通信講座と通学が選べるのですが、実技は必須なんです。
なので通信講座を選択してもだいたい15日程度は実技に行かないといけない事を考えると、近所だったり通いやすい時間帯に開いているスクールを選びましょう。
母はニチイに通学しましたが、一括であなたの地域にあった情報を受け取れる所で探すのが一番おすすめ。
ヘルパー2級(介護職員初任者研修)は国家資格ではなく公的な認定資格です。
なくても良いように思いますが、ヘルパー2級の訪問介護を意識した内容よりも施設での介護業務をカバーした内容に変更されているのであった方が利用者さんや職員からの信頼度も変わってくるし、自分の仕事へのモチベも上がります。
それに、訪問介護の基礎知識や認知症に対する知識や対応など、専門分野を知ることができるのでより仕事に活かされてくることは間違いないです。
介護に特化したページはこちらです。
専門家さんがとても詳しく書いているので一読ください!
もう仕事に行きたくない!!シングルマザーのココロの叫びと次に取るべき行動は?
『すぐに始めたい!』シングルマザーでもできる資格なしの仕事ランキング
関連記事シングルマザーのお金不安解消法|乗り越えて幸せになろう
関連記事母子家庭はずっとパートで生活していける?|パートから抜け出す方法を解説
シングルマザーにおすすめの資格|2位 医療事務
医療事務もシングルマザーさんにおすすめしたい資格です。
介護福祉士と同様に、一度資格を取得すれば再就職もしやすくなるので、持っておくといざというときに役立つ資格でもあります。
医療機関は地域に必ずありますし、働きどころがないといった心配もありません。
また、医療関係のお仕事では、子どもの体調不良や病院への送り迎えなどにある程度理解があります。
通院している、持病がある子どもを抱えているシングルマザーさんでも、安心できる職場と言えるかもしれません。
しかし、すべての職場がそうとは限らないので、実際に面接を受ける際は他の人がどのように休んだり早退したりしているか聞いてみましょう。
シングルマザーにおすすめする理由
- パートでの求人が多い
- シングルマザーさんが多い
- 子どもの病気や怪我に理解がある
- 医療機関は地域にいくつかあるので近場で働ける
関連記事シングルマザーの苦しい末路を回避するための方法4選|生活を安定させるには?
関連記事母子家庭で貧乏が辛い|この生活を抜け出したいんです
シングルマザーにおすすめの資格|3位 宅地建物取引士
「宅建」と言われる宅地建物取引士は、難しい資格のイメージがありますがシングルマザーさんで勉強している方が多い資格の一つです。
宅地建物取引士(たくちたてものとりひきし)は分かりやすく言うと、、、
通称「宅建」や「宅建士」と呼ばれる不動産取引の国家資格が「宅地建物取引士」です。年間20万人ほどの人が受検する最大規模の国家資格で、宅建を取得することで不動産取引の専門家として認められます。宅建士になるためには、宅建試験に合格する必要があります。合格後は、不動産会社などに常駐し、宅建士として働くことが可能。不動産売買や賃貸物件の斡旋など、建物や土地の専門知識を持たないお客様に対して、不動産に関する重要事項を説明するのが宅建士の仕事です。
引用元:通信講座 キャリカレ
資格を持っていれば採用時に有利になったり、場所を変えても再就職しやすい傾向にあります。
なかでも宅地建物取引士の資格を取得するメリットは、お給料にプラスして資格手当が支給されることです。
任される仕事にどれだけ資格が有用になるかによっても変わってきますが、手当支給額の平均は2〜3万円ほどだそう。
住宅に関する知識は、シングルマザーさんにとっても関係あることですし、大きなお金が動く分野でもあるので日常生活にも役立ちます。
難しいと言われていても、資格取得を目指す価値は充分にありますね。
シングルマザーにおすすめする理由
- 資格手当が支給される
- 日常生活にも役立つ専門知識が身に付く
- パートであっても重宝される場合が多い
宅建士はちょっと難しいと感じる方も多い資格なので、ここはシッカリとした通信講座を選ぶべきです。
私の近所のお部屋探しのお店では、社員旅行が海外だと求人に書いてあったりして大きなお金が動く所で働くことはシンママの今後にやっぱり大きく影響すると思うんです。
資格を持って働けば、自分の居場所も確立できちゃいますね。
おすすめはココ↓↓↓
関連記事シングルマザーのお金不安解消法|乗り越えて幸せになろう
関連記事母子家庭はずっとパートで生活していける?|パートから抜け出す方法を解説
シングルマザーにおすすめの資格|4位 調剤薬局事務
続いておすすめする資格は、調剤薬局事務です。
仕事内容は、主に調剤薬局で薬剤師のサポートをします。
勤務先にもよりますが、パートであれば午前だけや午後だけと選べたり、フルタイムでも間の休憩時間が長かったりと、シングルマザーさんにも働きやすい時間帯で募集していることもしばしば。
このように勤務時間の多様さや転職も復職もしやすい調剤薬局事務は、シングルマザーさんにおすすめ。
基本的に女性の方が多く、離職率も低いんです。
ここで、同じ医療機関のお仕事である医療事務と、どう違うのか気になる方もいますよね。
調剤薬局事務と医療事務は、受付や会計などをはじめ、レセプト業務(診察報酬を請求するための明細書を作成)など共通する業務もあります。
しかし、レセプト業務の内容に少し違いがあるのです。
医療事務の方は分類する項目が多く、算定方法も複雑で細かなルールがたくさんあります。
一方で、調剤薬局事務の項目はシンプルなものの、勤務先で扱う薬について詳しい知識が必要になります。
調剤薬局事務では、薬価の改定が2年毎に行われて入力の数字が変わるのですが、難しい部分はレセコン(レセプトコンピューター)で出来るので大丈夫です!
人気で忙しいクリニックはお給料が高い代わりに「出来る人を募集しています」と最初から謳っている所も実際あるんです。
未経験でも教えますという薬局もありますが、実務をしながら勉強するのは結構ハードなので、先に勉強しておけば絶対に苦労しません!!
どちらがいい、楽、というわけではありませんが、自分のやりたい方や勤務先の条件によって考えてみるといいのではないでしょうか。
高齢化社会が進む中で、病院を利用される方も多くなっています。
そのため、薬剤師が調剤で手一杯の時こそ、サポートとなる調剤薬局事務のお仕事は求められてきます。
調剤薬局も病院があれば必ず近くに存在しますし、今後もニーズの高いお仕事と言えるでしょう。
シングルマザーにおすすめする理由
- 時間の融通が利く勤務時間帯もある
- 女性の割合が高く離職率も低いので安定して働ける
- 薬に詳しくなれるので家族のために役立つ知識が得られる
調剤薬局事務の通信講座をみてみる
関連記事シングルマザーの苦しい末路を回避するための方法4選|生活を安定させるには?
関連記事母子家庭で貧乏が辛い|この生活を抜け出したいんです
シングルマザーにおすすめの資格|5位 保育士
最後にご紹介するのは保育士です。
パートであれば正社員のサポートをする立場になることが多いので、家に持ち帰って仕事するという負担はほとんど無くなります。
育児と両立しなければならないシングルマザーさん、特に子どもがまだ小さい方には働きやすい職場と言えます。
また、子どもを相手にする仕事なので、子育てをしてきた経験が役立つことは間違いありません。
資格を取ったあとは職場でもかなり重宝されますし、やりがいもあるお仕事です。
子どもたちを預かるお仕事なので、医療関係のお仕事以上に職員の子どもに対しても理解がある場合が多いでしょう。
しかし、保育園は園によって働き方やルール、職場の雰囲気も本当にさまざまです。
行事の多さや、パートでも土日出勤があるのかなど、細かなところまできちんと確認してから働きやすそうな勤務先を決めた方がいいでしょう。
資格は取っておけば後でもきっと役に立ちます。
子供が大きくなっても、自分の年齢が上がっても求められる職業です。
「割に合わない、、、」とならないように働くためには、先に資格を取っておくことと、仕事を持ち帰らない様に先に勤務の条件を聞いておくことです。
シングルマザーにおすすめする理由
- 正社員のサポートが主なので負担が少ない
- 子育ての経験が大いに活かせる
- 子どもへの理解が深い
2年で取得を目指す!絶対叶えるんだったらおすすめはここ↓↓↓
関連記事シングルマザーのお金不安解消法|乗り越えて幸せになろう
関連記事母子家庭はずっとパートで生活していける?|パートから抜け出す方法を解説
まとめ|シングルマザーで安定したお仕事を探すためにも資格は有利になる!
シングルマザーさんにおすすめする資格を5つご紹介しました。
どれも取得しておくと、手堅く安定したお仕事を探すための一つのアドバンテージとして活用できるでしょう。
今回ご紹介した資格を使うお仕事は、パートだけではなく派遣社員や正社員の雇用形態があります。
子どもが小さいときはパートで働き、子どもが大きくなり手がかからなくなってきたら派遣社員や正社員を目指すこともできますよね。
パートとして経験を積んでいれば、よりスムーズに雇用形態をステップアップすることができるかもしれません。
そのためにも今から資格を取得し、長期で安定した仕事を探してみてはいかがでしょうか。
これらの資格だったら転職・復職もしやすくなり、気持ちにも余裕が出てくるはずです。
この記事を参考に、資格を活用できるお仕事を探してみてくださいね。
関連記事シングルマザーの苦しい末路を回避するための方法4選|生活を安定させるには?
関連記事母子家庭で貧乏が辛い|この生活を抜け出したいんです